日本では、「口や目がある人形やぬいぐるみは、ゴミのように処分していけない」と言われています。
そのため、子どもが成長して不要になったひな人形や、ぬいぐるみ、五月人形などは、処分をしたくても簡単に処分することが難しいです。
人形やぬいぐるみには、持ち主の想いや魂が宿っているとも言われているため、処分すること自体抵抗がある方も少なくないでしょう。
しかし、そんな捨てにくい人形やぬいぐるみを処分する方法として、「人形供養」というものがあります。
今回は、人形供養とはどんなものなのか、そして、人形供養が行える場所やかかる費用についてまとめました。
手放したい人形やぬいぐるみがある方は、この機会にぜひ人形供養を検討してみましょう。
人形供養とは
人形供養は、使わなくなった人形やぬいぐるみをゴミとして処分する前に、感謝の気持ちを伝えることです。
愛着を持っていたぬいぐるみや日本人形、五月人形、ひな人形など、顔と口がついているものに関しては、基本的に人形供養の対象となります。
人形供養の方法はさまざまですが、神社やお寺で行う場合は、人形に宿っている魂を抜き、お払いをしてお焚き上げという流れです。
人形供養を行うメリット
人形やぬいぐるみを処分する際は、必ずしも人形供養を行わなければいけないという決まりはありません。
自治体のルールに従えば、人形供養をしなくても一般ゴミとして処分することは可能です。
しかし、人形供養を行うことには、以下のようなメリットがあります。
|
人形やぬいぐるみを捨てることに対抗がある場合でも、人形供養をきちんと行うことで、精神的な負担を減らすことができます。
そもそも人形供養は、人形を処分するために執り行うものなので、「捨てづらい」という気持ちを払拭することができるのです。
罪悪感なく人形を手放せることが、人形供養を行う1番のメリットと言えます。
また、小さなころから一緒に寝ていた思い入れのあるぬいぐるみや、家にずっと飾っていた人形など、思い出が詰まっている人形を処分したい方もいるでしょう。
人形供養は、そういった大切な人形に今までの感謝の気持ちを伝えて、きちんとお別れをする意味もあります。
そのまま捨てても問題はなくても、人形供養を通してしっかりお別れをすることで、後ろめたい気持ちや後悔なく処分することが可能です。
人形供養を行う方法
人形供養を行う方法は、大きく分けて4つあります。
人形供養の方法①神社やお寺へ持ち込む
人形供養を行う方法として一番多いのが、神社やお寺への持ち込みです。
日にちを限定して人形供養を行っている神社やお寺もあれば、年中いつでも受け付けているところもあります。
しかしなかには、人形供養そのものを行っていない神社やお寺もありますので、人形供養を行っているかどうかの事前確認が必要です。
神社やお寺での人形供養の流れは、以下のようになります。
|
一度に持ち込み可能な人形の量も、神社やお寺によって異なります。
また、遠方などで実際に持ち込むことが難しい場合は、郵送にて受付可能なところもありますので、合わせて確認しておきましょう。
人形供養の方法②葬祭場へ持ち込む
数は少ないですが、葬祭場やセレモニーホールでも、人形供養の受付を行っている場合があります。
供養の流れそのものは、神社やお寺で行うのとほとんど同じです。
ただし、お焚き上げについては行われないことが多く、お払い後は産業廃棄物として処分されるケースが多くなっています。
人形供養の方法③不用品回収業者や遺品整理業者に依頼する
弊社では、供養から処分までを一括して依頼できます。
故人の遺品を整理する遺産整理の際にも、人形やぬいぐるみが見つかるケースは決して少なくありません。
供養からお焚き上げまできちんと行ってもらえますが、他の依頼者のものと一緒に行う「合同供養」になることが多いです。
しかし、合同供養であっても、他の人のものと一緒にお焚き上げするというだけなので、神社やお寺同で人形供養することと同じです。
人形供養の方法④自分で供養する
人形供養は、神社やお寺、業者などに依頼せずに、自分で行うことも可能です。
神社やお寺のようにお焚き上げはできないので、お清めをする形となります。
自分で人形供養を行う一連の流れの例としては、以下の通りです。
|
自分でお清めした人形やぬいぐるみは、可能であれば神社やお寺に持ち込んでお焚き上げしてもらうと尚良いでしょう。
お焚き上げが難しい場合は、上記のように一般ゴミとして処分しましょう。
人形供養にかかる費用
人形供養を行ううえで一番気になるのが、費用かと思います。
どこで人形供養を行っても、自分で行わない限りは有料であることが大半です。
しかし、人形供養にかかる費用は、特別高額ではありません。
実際にいくらくらいかかる相場について、供養方法別にまとめました。
供養方法 | 費用 |
神社やお寺 | 2千円~3万円程度 |
葬祭場 | 3千円~1万円程度 |
不用品回収業者・遺品整理業者 | 5千円~ |
自分で供養 | 0円 |
神社やお寺の費用に幅があるのは、持ち込む人形の量や、お布施やご志納の目安が場所によって異なるためです。
1~2体など、少量の人形供養そのものにかかる費用はそれほど高額ではありませんので、「高すぎたらどうしよう」と心配する必要はないでしょう。
まとめ
人形供養を行う方法はいろいろありますが、どこで行っても同じというわけではありません。
人形を保管しているケースや飾りなども引き取ってくれるかどうかは場所によって異なりますし、供養やお焚き上げを行った後の事後連絡もあるところとないところがあります。
大切な人形やぬいぐるみを手放すのですから、後悔のないよう、しっかり供養してくれるかどうかを事前にしっかり確認しておくことが大切です。
栃木県(宇都宮)の遺品整理ワンズハート
〒321-4306 栃木県真岡市台町4148-1(おたからや真岡店内)
〒329-1104 栃木県宇都宮市下岡本町4223 五月女コーポ101号(おたからや岡本店内)