お知らせ

遺品整理で出てくるスーツケース・キャリーバッグの処分方法は?
2020-09-22

遺品整理で出てきて困るのは、とにかく『大きい』ものではないでしょうか?
家具しかり、家電しかりですが、ほかにも大きなものはあります。

それはスーツケースやキャリーバッグなどです。
いろいろなサイズのものがありますが、使わないときはとにかく場所をとって邪魔ですよね。

そんなスーツケースやキャリーバッグが遺品として出てきたら、どうやって処分すればよいのでしょうか?
スーツケースをはじめとした、旅行用の大きなカバンの処分方法をみていきましょう。

「スーツケース」と「キャリーバッグ」その違いは?

スーツケース、キャリーバッグ、と言えば、大きな箱のような形で、コロコロ転がせるキャスターがついていて……というイメージですよね。
似ているこの2つ、何か違いはあるのでしょうか?

  • スーツケースとは?
  • キャリーバッグとは?
  • 飛行機に持ち込めるのはどちら?

スーツケースとは?

スーツケースは、もともとはビジネスマンの間で利用された旅行カバンのことを指していました。
海外出張などで旅行をする時に、スーツにシワが入らずに運べて、旅行用の荷物を詰められる大きめのバッグのことを言っていたのです。

そのため、昔はキャスターがない、いわゆるトランクも多かったのですが、最近では持ち運びに便利なキャスター付きのものが主流になっています。

キャリーバッグとは?

「キャリーバッグ」、「キャリーケース」とは、実は正式な英語ではなく、和製英語です。
正しくは“carrier bag”(キャリアーバッグ)、もしくは“trolley bag”(トロリーバッグ)と言われています。

このキャリーバッグですが、名前の通り、「荷物を運ぶカバン全般」を指します。
キャリーバッグという大きなくくりの中に、その種類の1つとしてスーツケースが含まれるとイメージすると分かりやすいでしょう。

つまり、キャリーバッグでスーツケースは広い意味では同じものなのです。
強いて違いを挙げるとすれば、

  • キャリーバッグには必ずキャスターがついている
  • スーツケースにはキャスターの無いもの(いわゆるトランク)もある

という点です。素材が何であれ関係なく、このように区別されています。

飛行機に持ち込めるのはどちら?

なんとなく、スーツケースよりキャリーバッグのほうが小さめとか、仕事用がスーツケース、プライベートはキャリーバッグというイメージを持っている人も多いかもしれませんね。

実際、旅行のとき飛行機に持ち込めるのは、スーツケースなのでしょうか、キャリーバッグなのでしょうか?

これは、どちらもOKであり、どちらもNGなんです。
その理由は、手荷物を機内に持ち込めるかどうかは、スーツケースかキャリーバッグかが問題なのではなく、サイズと重さによって決まるからです。

機内持ち込み可のサイズは、以下のように決められています。

座席数 荷物のサイズ 荷物の重さ 個数
100席未満 3辺(縦・横・高さ)の和が100cm以内
(45cm×35cm×20cm以内)
10kg以内 1個
100席以上 3辺(縦・横・高さ)の和が115cm以内
(55cm×40cm×25cm以内)
10kg以内 1個

※ANAホームぺージより抜粋

決められた範囲内のものであれば、スーツケースでもキャリーバッグでも持ち込むことができます。

スーツケースやキャリーバッグは何ごみ?

スーツケースやキャリーバッグは、1泊用の小ぶりのものから長期旅行用の大きなものまで、様々なサイズがあります。
大型のものであれば粗大ごみに出す方法がありますが、微妙な大きさのものは不燃ごみに捨てるべきなのか、粗大ごみとして出すべきなのか、ちょっと迷ってしまいますよね。

SサイズやSSサイズの小型であれば、指定のごみ袋に入れて家庭ごみとして処分できるという自治体が多く、ごみ回収の日に出すことができます。
素材が革や布なら可燃ごみ、アルミ製は不燃ごみ、プラスチックは自治体によって違います。いずれにしても、出す前に確認しておきましょう。

鍵やファスナーなどの金属や、キャスターなどプラスチックのパーツは不燃となるので、取り外してそれぞれ処分するとベターです。
ただ、分解は強制ではないので、苦手な人や時間がない人は無理にしなくてもOKです。

スーツケースやキャリーバッグの捨て方は?

スーツケースやキャリーバッグの処分方法は、自治体によって違いがありますが、大きく分けて2つの方法があります。

捨てる

不燃ごみとして捨てる

サイズの小さなものや布製の場合は、不燃ごみとして捨てられる自治体もあります。
自治体によってルールが違いますので、居住地域の自治体で確認しましょう。

また、大きなものでも、指定の大きさに分解すれば不燃ごみとして捨てられる場合もあります。
各部品によって可燃・不燃に分けなくてはならない場合もありますので、あわせて確認しておきましょう。

粗大ごみとして捨てる

大型のスーツケースやキャリーバッグは、粗大ごみとして捨てるのが一般的です。
粗大ごみとして出す場合は、まず自治体に申し込みをしてから「有料ごみ処理券」を購入し、回収してもらうという手順を踏みます。

まず、インターネットか電話で、自治体の粗大ごみセンターに申し込みましょう。
申し込み先は、自治体のホームページに掲載されています。

申し込みの際に、スーツケースやキャリーバッグを回収してもらう日を決めます。
回収日が決まったら、コンビニや酒店などで「有料ごみ処理券」を購入しましょう。
この有料ごみ処理券がスーツケースの処分費用となります。

有料ごみ処理券はシール形式になっていますので、必要事項を記入して目立つ場所に貼り、指定の収集日・時間に指定収集場所に出したいケースを出しておきます。

回収日を待つことができない場合は、粗大ごみセンターに自分で持ち込むこともできます。
処理センターの営業日や持ち込み時間などを確認し、申し込みをしましょう。

捨てずに処分する

売却

もし、処分したいスーツケースが人気のブランド品だったら、捨てるのは早計かもしれません。

新品同様のものはもちろん、少々古くても状態が悪くなければ買い取ってもらえる可能性があります。
お店によって基準は異なりますが、査定に出してみるとよいでしょう。

スーツケースで特に人気のブランドには、次のようなものがあります。

  • ヴィトン
  • サムソナイト
  • プロテカ
  • エース
  • セロハリバートン
  • サンコー
  • リモワ
  • シフレ
  • トリオ
  • グローブトロッター

などです。
ブランドの製品は買い取ってもらいやすいので、捨てる前に、ブランドを確認してみてください。

買い取りに出す場合は、汚れやにおいに注意しましょう。
査定では、外側だけでなく、中の汚れもチェックされます。
当然、少しでもきれいな状態のほうが買い取ってもらえる可能性が高くなります。

また、特に注意したいのが、においです。

見落としがちですが、旅行で何度も使っているうちに、においが染みついてしまうことがあります。
見た目がきれいであっても、においが気になるようだと査定に影響するので気をつけたいところです。

リサイクルショップで売る

処分したいスーツケースやキャリーバッグが特にブランド品でない場合でも、状態が良いものであれば、リサイクルショップに売るのもよいでしょう。

しかし、どんなスーツケースでも買い取ってもらえるわけではありません。
壊れていたり、あまりにも古かったりするものは、買い取ってもらえる可能性は非常に低くなります。

まずは近くのお店に持ち込んで、実際にスーツケースを見せて査定してもらいましょう。

オークションやフリマに出す

処分を急いでいないのなら、自分でネットオークションやフリマアプリで出品するのも一つの方法です。

リサイクルショップでは買い取ってもらえなかったスーツケースでも、ネットオークションやフリマアプリでは落札される可能性があります。
特にフリマアプリは、自分で売りたい価格を設定することができます。

オークションなどに出す場合は、落札後にトラブルにならないよう、傷などの状態を正しく伝えましょう。
発送時に破損しないような配慮も必須です。

遺品整理業者に引き取ってもらう

弊社でももちろん引取、そしてお買取もできます。

是非ご相談ください。

 

 

 

栃木県(宇都宮)の遺品整理ワンズハート

〒321-4306 栃木県真岡市台町4148-1(おたからや真岡店内)

〒329-1104 栃木県宇都宮市下岡本町4223 五月女コーポ101号(おたからや岡本店内)

https://onesheart111.com

電話で相談
無料お見積もり
LINEで相談する
電話で相談
無料お見積もり
LINEで相談する