お知らせ

埋葬とその他葬送の種類とは
2020-09-22

埋葬に関する日本の法律である墓地、埋葬等に関する法律では、埋葬の方法を指定していません。

一般的には火葬が多いですが、他にもいくつかの葬送方法が存在します。

今回は、埋葬とその他葬送の種類についてご紹介します。

 

墓地、埋葬などに関する法律

 

まずは厚生労働省より、墓地や埋葬に関する法律をご紹介します。

昭和23年に制定された、墓地埋葬法・墓埋法・埋葬法などと言った法律があります。

日本国民の墓地や埋葬に関しては、この法律と各都道府県の条例を守りながら行わなければなりません。

 

例えば、東京都は、土葬を行うことはできません。

日本の法律では「火葬でなければいけない」という指定はありませんが、東京都では土葬を認めていないためです。

火葬をするのか土葬をするのかなど、埋葬に関しては個人の宗教など信仰上の理由から、できる方法などが異なります。

 

日本国としては、国民が信仰する宗教を憲法上で指定してしません。

つまり、墓地や埋葬に関しても国が制限や指定を行うことができません。

しかし、各都道府県が公衆衛生などを鑑みて条例を制定している場合があります。

 

また、墓地埋葬法では、埋葬場所は指定の場所、つまり墓地に埋葬することを定めています。

自分の土地だから、自分の家の庭だからと墓地ではない場所に埋葬するのは法律違反に当たります。

 

埋葬の種類

 

墓地、埋葬などに関する法律についてご紹介しました。

続いては、埋葬の種類についてご紹介していきます。

 

埋葬の方法1〜火葬

 

火葬の特徴

 

火葬とは日本で最も一般的な方法で、遺体を火で焼き、骨と灰にする方法です。

仏教徒の方の多くは、その後の位牌を墓地に持ち込み、納骨堂で保管してもらいます。

 

火葬をする場所のことを火葬場といい、火葬場には都道府県が運営している場所と、そうではない民営の場所があります。

それぞれ運営する火葬場の違いは、料金と待遇です。

 

都道府県が運営している火葬場の方は、料金が安いですが営業日時はその火葬場に準じます。

つまり「お葬式が終わりました、あとは火葬をするだけです」という状態になっても火葬場が開いていなければ火葬はできません。

また、予約が必要で、「既に枠が埋まっていればすぐに火葬はできない」という場合になることもあるでしょう。

 

民営の火葬場は、都道府県の運営する火葬場よりも値段は張りますが、遺族の意向に合わせて利用できるところがほとんどです。

例えば、お通屋やお葬式は土日の方が参列しやすいので、その後すぐに火葬をしやすいなど、遺族のスケジュールに合わせて利用しやすいという利点があります。

 

 

火葬の手順

 

火葬場で遺体を火で焼きます。

遺体を焼いた後の状態を確認し、骨壷に骨と灰を保管します。

 

火葬の料金

 

料金の違いは3つあり、都道府県の違い・都道府県の住民かどうかの違い・年齢によって変わります。

例えば、東京都のとある都営火葬場の料金は、7歳以上の都民の火葬は61,000円、都民外は73,200円です。

横浜市のとある市営火葬場の料金は、10歳以上の市民の火葬は12,000円、市民外は50,000円です。

大阪府のとある市営火葬場の料金は、20歳以上の市民の火葬は20,000円、市民外は60,000円です。

このように料金の違いがあるため、自治体の火葬場料金をそれぞれ調べましょう。

 

また、民営の火葬場で東京都の場合、最も高額なプランである20歳以上の火葬は280,000円です。

 

埋葬の方法2〜土葬

 

土葬の特徴

 

遺体を棺に入れ、棺を地中に葬ることです。

キリスト教やイスラム教など、宗教上の理由から土葬をする方もいます。

 

日本は遺体を火で焼いて遺灰を墓地に保管する方法が一般的で、土葬を許可している都道府県は少ないです。

土葬ができる墓地は日本に4箇所あります。(2020年9月現在)

 

土葬の手順

 

それぞれの墓地に問い合わせをして、手順や方法を仰ぎましょう。

日本で土葬ができる墓地は4箇所、北海道余市町・茨城県・山梨県・静岡県静岡市の4箇所にあります。

 

土葬の料金

 

とある土葬ができる霊園の永代供養区画は150万円〜です。

 

 

他にもある埋葬の方法〜樹木葬、海洋散骨、山への散骨、宇宙葬

 

樹木葬とは、遺灰を樹木の根元に埋める方法です。

料金相場は10万円前後〜100万円前後です。

海洋散骨・山への散骨・宇宙葬は、漢字から想像していただく通りの方法です。

遺灰を海や山、そしてなんと宇宙にまくことで供養する方法です。

海と山への散骨は約5万円〜数十万円です。

宇宙葬は約20万円前後からあります。

 

埋葬や供養方法の背景

 

このように供養の方法が多様化してきたのは、信仰の変化や生活習慣の変化があります。

熱心に信仰している宗教がある人は、埋葬方法が限定されています。

宗教上で「こうした方がいい」という埋葬方法に従うためです。

しかし、考え方の多様化、宗教上の理由で埋葬方法が限定されない人、つまりこだわりがない人も増えました。

 

また、日本式の埋葬や習慣は、男が仕事をして、女が家を守り、土日祝日が休みで、お盆にも休みが取れるという図式が成り立ってこそ上手く回るとも言えます。

夫婦共に働いて子供も習い事をしているので墓参りに頻繁に行けない、墓地を持っても管理できない。

墓地に立派な墓石を構えても、お盆に休みが取れない、墓地へ墓参りに頻繁に行くために時間をとることができない。

自分が死んだ後に、家族に墓の管理やお墓参りの手間暇を経験させるぐらいなら、彼らの心の中に存在していればいい、遺灰も自然の中にまいてほしいなど、これから死を迎える人の考え方の変化などが、様々な埋葬や供養の方法を生んだのではないでしょうか。

 

最後に

 

埋葬の選択肢が増えました。

死は非常に繊細な話題ですが、死に対して想いを巡らせることは決して悪いことではありません。

元気な人でも自分の死や家族の死に対して想い巡らせ、自分にもしものことがあった時にどんな埋葬をしてほしいか、家族はどうしてほしいと思うだろうか考えてもいいでしょう。

 

納骨堂で遺骨や位牌を永遠に供養し続けてもらうことにはお金もかかります。

自分が遺体になった時、灰になった時に、ずっと供養し続けてもらいたいですか。

これまで熱心に信仰していた宗教があるわけでもなく、こだわりも特にない方は、様々な埋葬方法を学んで、死や埋葬について家族と話し合う機会を持ってもいいかもしれませんね。

死について話すことは、決して悲しい時間ではありません。

大切な人同士だからこそ、話題にしておきたいトピックではないでしょうか。

 

 

栃木県(宇都宮)の遺品整理ワンズハート

〒321-4306 栃木県真岡市台町4148-1(おたからや真岡店内)

〒329-1104 栃木県宇都宮市下岡本町4223 五月女コーポ101号(おたからや岡本店内)

https://onesheart111.com

 

電話で相談
無料お見積もり
LINEで相談する
電話で相談
無料お見積もり
LINEで相談する